ホッケー体験会・イベント情報
プレーも応援も楽しくホッケー体験/品川区立北品川第二保育園
- 開催日時
- 2019年09月04日
- 場所
- 品川区立北品川第二保育園
- 会場
- 室内ホール
- 対象
- 北品川第二保育園園児
- 主催
- NPO法人マイホッケープラス

9月4日(水)、品川区立北品川第二保育園でホッケー体験会を開催しました。
今回の体験会の対象は年中さん22人と年長さん25人。
それぞれ約50分間ずつ行いました。
まずは園児の皆さんにホッケーの紹介。競技で使用する本物のスティックとボールを触ってもらいました。「硬い!重い!」という感想を述べる子が多かったです。
その後は園児さんに使ってもらう安全なスティックとボールを使って、先生同士でゲームを披露してもらいました。
「先生がんばって~!!」という大きな声援にこたえ、先生方も真剣そのもの。ゴールが決まると立ち上がって拍手をする子や跳びはねている子がいて大盛り上がりで体験会がスタートしました。
行ったメニューは下記のとおりです。
・スティックを使った準備運動&ジャンプトレーニング
・スティックを2人で1本持って走ってみよう
・スティックの持ち方を覚えよう
・ドリブルにチャレンジ
・シュートにチャレンジ
・先生のボールを取ってみよう
スティックを使った準備運動では講師の「1・2・3・4」という掛け声に合わせて「5・6・7・8」と元気いっぱいの大きな声を出しながら、屈伸やストレッチを行いました。ジャンプはその場で大きく跳んだり、左右や前後に動きながら跳んだりしました。

ドリブルチャレンジでは得意げな笑顔を見せる子や初めてスティックでボールを扱う難しさに悔し涙を流す子などいましたが、他の園児さんが「がんばれ~」と声をかけるなど、子供たちの優しい気持ちを感じました。
先生のボールを取ってみようでは本気で先生に挑みに行く真剣な表情が頼もしく、「楽しかった!」「もっとやりたい!」という積極的な感想をもらいました。

体験会終了後はみんなで記念撮影。
年長さんは整列もスムーズでポージングもカッコよく決めてくれました。

今回の体験会では園長先生を始め、先生方が積極的にプレーに参加してくださり、園児さんたちはプレーだけでなく、観戦や応援もできました。50分の間に様々な形でホッケーを楽しむことに繋がり、嬉しく感じました。
北品川第二保育園の園児の皆さん、先生方、保護者の皆様、ありがとうございました。
今後もマイホッケーはホッケーの輪を広げる活動に取り組んでまいります。
この体験会・イベントを担当したホッケーマイスター
-
- 藤本 一平Fujimoto Ippei
子どもたちが元気いっぱいにホッケーに取り組んでくれて、また先生方もデモンストレーションに積極的にご協力いただき、楽しい体験会となりました。会の終わりに子どもたちに質問したところ、「オリンピック」という言葉を子どもたちはしっかりと認識していました。「ホッケーは品川区でやるんだよ」と伝えると「僕、ホッケー応援する!」という声をもらえたことが嬉しかったです。こういった体験を通じてホッケーファンを増やし、そのファンの応援がオリンピック本番で選手たちの力になるといいな、と感じました。
-
- 花見 紅音Hanami Akane
50分間の体験会でしたが、園児さんたちの真剣な表情、できたときの嬉しそうな可愛い笑顔、思ったようにできなくて悔しそうな表情などたくさんの表情を見ることができました。今回の体験会が心も身体も成長する一つのきっかけになったら嬉しいなと思いました。